会社のパートさんに欠員が出て、その採用面接の面接官をしました。
しかし30人も集まるとは…
30人も面接してるとなんとなく気付いてくる。
なんか、その人その人が持ってるオーラってのがなんとなく
見えてくるのですよ。
その人が持っている雰囲気ってのかなぁ。
なんだろう。不思議ですね。
面接時間は10分しかないんだけど、その中でちょっと
受け答えをしただけで、その人の雰囲気って伝わってくるのですよ。
なんか、この人は癒しの空気があるなとか負のオーラが
出てるなとか。
ところで、最近某大手企業の採用担当の人と話することが
できました。
おいらの頃の就職といえば、リクルートとかから送られてきた
分厚い雑誌を見てその中のはがきで資料請求ってのが主な手段
でした。あとは、進路指導室みたいなとこで、資料見たりね。
ところが最近はほとんどネットやメールでやり取りをするんだとか。
課題や試験問題をメールで送信して、期限までに返信がなければ
不採用とかあるみたいです。
内定辞退もメールで送る非常識なヤツが結構いるらしく、
担当も困ってました。
うちにもなんかメール来てるかなとしばらくぶりにメールソフトを
開いてみたら、アダルト広告とメールマガジンだけでした。